
あまりこういう年末年始のご挨拶をするタイプではないのですが
気が向いたので(ォィw)
の前に…
途中クラゲの記事が入り
クリマのお礼を申し上げておりませんでした。
会場へお越し下さった皆様
その中で作品を手にして下さった方
ブースへ一番最初に走ってきてくださったのに手にできなかった方
行けないけれどツイッターのRTで広めて下さった方
そして
当日前後から準備をして下さったPinkSweetsさんと
当日お手伝いに入って下さった作家様
本当にありがとうございました。
終わってからPinkSweetsさんから素敵なお話を伺う事が出来ました
その方は出張で名古屋へいらっしゃっていて
デザフェスの時もブースにいらして下さったそうですが
お目当ての作品は完売した後。
今回のクリマでもしかしたらと思ってお仕事の合間に来て下さったそうです。
そして作品を見ながらお気に入りのポイントを話されたそうで
そのお話を伺って本当に気に入ってくださっているんだなぁと
ジーンと嬉しくなりました。
このような皆様のおかげで今年一年楽しく制作する事が出来ました
本当にありがとうございます。
言葉にすると数行ですが
いろんな感覚を頂いております
その皆様から頂いた感動の数々により
何年か前の当初の頃からは少しずつ自分の中にも変化があったように思います。
それを成長と呼べるかはわかりませんが
来年はイベント等にいらっしゃれない方にもお届けできるように
通販というモノにチャレンジ出来たらなぁと思っていたりします
(説明書きを読んで半ば挫折しかかりましたがw)
とは言え基本はイベントを中心に、その合間でイベントに来れなかった方や
当日完売等で人気があったもの等の補充を兼ねていけたらいいなぁと思っています。
思ってはいますが実際はどうなるか動かしてみないとわからないのでアレですが
振り返るとフード系を作っていたところから
デザフェスでプラバンというジャンルに興味を持ち
プラバンで海苔塩ポテチを作り
同じプラバンを使い今度はミカヅキモという
今まで踏み入れた事が無い領域のモノを作り始め
今年を締めくくるラストにはボンドでクラゲを作り始めたという
自分でも予想できない流れでしたが
どれも楽しみながら作れた一年でした。
また来年も楽しく制作できる事を前提に
いろんなものを作っていきたいと思います。
今年一年お世話になりました
来年もまた気が向いたらお付き合いくださいませ
では最後に
ボンドクラゲの実験の様子をw

ツイッター上でクラゲの透明度が高過ぎたのか
レジン封入したらわかりにくくなってしまったというのを伺いまして
色を付けての実験です。
周りのラメはあり様から助言を頂き家にあったもので試しました。
今回大きな気泡がどーんと入ってしまい
多分売り物なら失敗となるのかもしれませんが
久しぶりに個人の趣味で作るモノなのですっごく気が楽w
この気泡すら「これはこれでいいんじゃない?」と思えてくるから不思議w
作るの最初は
こんな風に誰の目も気にせず自分だけの楽しみの世界だったんだなぁ
と思いだしましたw
こういう時間も良いですねw
では、そろそろ昆布巻きの荒熱が取れた頃なのでこの辺で(ながら更新w)
皆様良いお年を~
気が向いたので(ォィw)
の前に…
途中クラゲの記事が入り
クリマのお礼を申し上げておりませんでした。
会場へお越し下さった皆様
その中で作品を手にして下さった方
ブースへ一番最初に走ってきてくださったのに手にできなかった方
行けないけれどツイッターのRTで広めて下さった方
そして
当日前後から準備をして下さったPinkSweetsさんと
当日お手伝いに入って下さった作家様
本当にありがとうございました。
終わってからPinkSweetsさんから素敵なお話を伺う事が出来ました
その方は出張で名古屋へいらっしゃっていて
デザフェスの時もブースにいらして下さったそうですが
お目当ての作品は完売した後。
今回のクリマでもしかしたらと思ってお仕事の合間に来て下さったそうです。
そして作品を見ながらお気に入りのポイントを話されたそうで
そのお話を伺って本当に気に入ってくださっているんだなぁと
ジーンと嬉しくなりました。
このような皆様のおかげで今年一年楽しく制作する事が出来ました
本当にありがとうございます。
言葉にすると数行ですが
いろんな感覚を頂いております
その皆様から頂いた感動の数々により
何年か前の当初の頃からは少しずつ自分の中にも変化があったように思います。
それを成長と呼べるかはわかりませんが
来年はイベント等にいらっしゃれない方にもお届けできるように
通販というモノにチャレンジ出来たらなぁと思っていたりします
(説明書きを読んで半ば挫折しかかりましたがw)
とは言え基本はイベントを中心に、その合間でイベントに来れなかった方や
当日完売等で人気があったもの等の補充を兼ねていけたらいいなぁと思っています。
思ってはいますが実際はどうなるか動かしてみないとわからないのでアレですが
振り返るとフード系を作っていたところから
デザフェスでプラバンというジャンルに興味を持ち
プラバンで海苔塩ポテチを作り
同じプラバンを使い今度はミカヅキモという
今まで踏み入れた事が無い領域のモノを作り始め
今年を締めくくるラストにはボンドでクラゲを作り始めたという
自分でも予想できない流れでしたが
どれも楽しみながら作れた一年でした。
また来年も楽しく制作できる事を前提に
いろんなものを作っていきたいと思います。
今年一年お世話になりました
来年もまた気が向いたらお付き合いくださいませ
では最後に
ボンドクラゲの実験の様子をw

ツイッター上でクラゲの透明度が高過ぎたのか
レジン封入したらわかりにくくなってしまったというのを伺いまして
色を付けての実験です。
周りのラメはあり様から助言を頂き家にあったもので試しました。
今回大きな気泡がどーんと入ってしまい
多分売り物なら失敗となるのかもしれませんが
久しぶりに個人の趣味で作るモノなのですっごく気が楽w
この気泡すら「これはこれでいいんじゃない?」と思えてくるから不思議w
作るの最初は
こんな風に誰の目も気にせず自分だけの楽しみの世界だったんだなぁ
と思いだしましたw
こういう時間も良いですねw
では、そろそろ昆布巻きの荒熱が取れた頃なのでこの辺で(ながら更新w)
皆様良いお年を~
スポンサーサイト


